出 身 校 : | 山野美容芸術短期大学 |
配属店舗: | 蕨店 |
キャリア: | 20年目 |

入社の経緯を教えてください
当時のUNIXと他店の違いは?
店長や社長の美容に対する熱意が違いました。そして、チャレンジ精神が旺盛でした。ただのパーマ屋ではなく、斬新なカットやパーマ技術を取り入れたり、エステに取り組んでいたりしていたので、原宿や青山でやっていることを埼玉でもやれるところが凄かったですね。今と違って、インターネットとかで情報が取れない時代でしたから(笑)

今の研修制度ってどう思いますか?
凄いと思います。私が入った当初は、研修制度がきちんと確立されていなかったので、店長が考えたプログラムを必死にこなし、昼夜休日問わず練習していました
から(笑)。練習を見てもらえるだけでも嬉しかったです。
福利厚生制度について
出産・育児を経ながら仕事を続けるのは、私が先駆けだと思います(笑)。でもUNIXはきちんと事情を理解してくれて、手探りながらも制度を整えてくれました。今では、時短勤務も子供が小学校卒業まで継続できる仕組みなので、他の会社ではあり得ないことだと思います。他のママさんと話していると、出産休業はとれても育児休業が取れないところも多いそうです。また、子供がいるとパート勤務を強制される会社もあるそうです。UNIXは出産後も正社員として働けるので、保育所から子供が追い出されることもありませんから、安心して働くことができます。ママさんにとってはとても働きやすい制度が整っていると思います。社会保険や雇用保険の完備は当たり前だと思いますが、美容業界でここまで踏み込んで制度を整備してくれる会社って、本当に貴重だと思います。

仕事のやりがいについて
ここのところ、やっと思い通りのデザインが仕上げられるようになりました。20年も経っていますけど(笑)でもそれがとても楽しくて、毎日充実した日々を送れて
います。今までも、常に目標が設定されているので、その目標を達成するために頑張ることが、やりがいになっていたと思います。思えば、やりがいの連続ですね。
将来は、女性がもっと活躍できる職場環境を作る仕事をしたいと思っています。UNIXも結婚・出産をしたクルーが増えてきたので、もっと安心して働ける環境を作って
いきたいです。会社全体のフォローに回る仕事に携われたらいいですね。
嬉しかったことは何でしょう?
デビューして初めて担当したゲストに、「ありがとう」と言ってもらえた時、嬉しくて鳥肌がたったことを今でも覚えています。実は、カットだけで2時間もかかって、店長に怒られる、と思っていたのですが、ゲストの「ありがとう」の一言で、店長に怒られずに済むどころか、気に入ってもらってよかったねと褒められました。「ありがとう」とゲストに言ってもらえる商売って、少ないと思います。美容って、つくづく素晴らしい仕事だと思います。
